忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

nagayama


JR山手線鴬谷駅南口から徒歩1分.
2007年12月にOPENした店らしい.

味玉ラーメン(750円)を食べた.
麺は普通・中盛,細麺・太麺を好みで選べる.
普通盛・細麺で注文.

鶏豚骨スープは結構こってりで濃厚な味だった.
麺がちょっと残念かなあ.ちょっとボソッとした麺だった.
具はチャーシューが分厚くて好印象.

なんとなく鴬谷の雰囲気に合った,真面目な中華そばって感じだった.
コストパフォーマンスもなかなか良い.



評価:★★★☆☆
PR
daiki


名店・大喜を約2年ぶりに訪問.
「限定らーめん」を食べた.

限定メニューは,基本の鶏そばとはかけ離れた坦々麺だった.
辛さは控えめで,まろらかなスープ.
大変美味しかった.大岡山のたんやの辛さを抑えたような感じかな?

鶏チャーシューも美味.しかしこの店はやはり鶏そばが一押しですかね.
日を置いてまた訪れたいと思う.



評価:★★★★☆
toutenka


JR常磐線三河島駅から徒歩2分.

以前は中華料理屋だったが,坦々つけ麺の評判がよく,ラーメン専門店となった.
坦々つけ麺(750円)を食べた.

麺は平打ち・太麺を選択できるが,太麺を注文.
太麺といえど中太くらい.しかもやや平打ち.
坦々麺のつけ汁はなかなか美味い.
ゴマがよく利いている.んで具も卵・メンマ・チャーシューなど多め.

辛さは感じなかったが,辛さも3段階で注文可能らしい.
久々に坦々麺食べたが,大岡山のたんやが恋しくなった.
機会があればカレーつけ麺も食べてみたい.



評価:★★★★☆
nakamoto


ラーメン横丁で2店目の訪問.やはりここが一番混んでいる.

蒙古タンメン(770円)を食べた.
辛さにはだいぶ慣れてきてしまい,普通に美味しい.
野菜たっぷりで味噌もしっかりしてて素晴らしい.

今度中本行く時は,五目蒙古タンメンを食べようと思う.


評価:★★★★☆
rokkakuya


御徒町駅にある「ラーメン横丁」へ.
ここには「六角家」「蒙古タンメン中本」「青葉」がある.

六角家を訪問.3点の中で一番空いていた.
吉村家に並ぶ家系ラーメンの総本山.

ラーメン(650円)+味付け玉子(100円).
麺は「酒井製麺」.家系の製麺所.まあ美味しい.
スープは正直,家系のガツンとした感じが足りない.

豚骨クサさを消すためにだいぶ優しめのスープにしてんのかな.
家系ラーメンはそれほど好きな方ではないが,
せっかく家系を食べに来たのに物足りない感じがした.

やっぱ本店(東白楽)なのかな.



評価:★★☆☆☆
burari


JR日暮里駅東口から徒歩2分.
ひっそりした裏通りに位置し,発見しづらい.
支那そばきびの姉妹店.

鶏らーめん中心の店.
白湯らーめんも気になったが,
鶏そば(650円)+玉子(110円)を食べた.

深めの丼で出される.
麺は縮れた細麺.
スープはあっさり目だが,決して薄味すぎず麺によく合っている.
具は鶏チャーシューも良かったけど,茎ワカメが絶品だった.

バランス良く,上品な一品.
コストパフォーマンスも悪くないし.

メニューも豊富だし,夜は結構飲めそうな所だしまた行ってみようかな.



評価:★★★★☆
daiki


地下鉄千代田線湯島駅から徒歩1分にある名店.
14時半頃に訪問して,長蛇の列を作っていた.

名物「とりそば」は残念ながら完売.
というわけで,みそらーめん(800円)を食べた.

具はたまご,ワカメ,チャーシューなどボリュームがある.
麺は太めの縮れ麺で,スープとの相性が良い.
スープは,濃厚な味噌スープで鶏ガラベース.
かなり美味しいと思った.

醤油らーめんは細麺のようだ.
化学調味料を一切用いない点が好印象である.
久々の満点評価.また行きたい.



評価:★★★★★
himuro


JR御徒町駅から徒歩3分ほど.深夜に訪問.
どうやら,北海道ラーメン『味源』の姉妹店らしい.

味噌ラーメンを食べた.
具は味噌ラーメンらしからぬ,チャーシュー・メンマなど.
麺は中太.
スープが割りと薄味.

印象に残らない味.
どうしても味噌ラーメンには厳しい評価を下しがちである.


評価:★☆☆☆☆
Calendar
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Copyright © 魔逆にっき. All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]